News&お知らせ 募金状況 写真集 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2010年11月17日から2011年10月30日まで HP編集人から(2011.10.30) ------------------------- 広島支部総会・懇親会&宮島ツアー写真集到着 沖田道子・広島支部支部長から10月29日に開催された広島支部総会・懇親会と30日の宮島ツアーの写真集が到着しました. ![]() クリックすると写真集が開きます. HP編集人から(2011.10.16) ---------------------- 「向陽新聞」バックナンバーCD完成のおしらせ 同窓生各位 土佐中高新聞部OB・OGの会である向陽プレスクラブ(以下、KPC)では、「向陽新聞」のバックナンバーを電子化しホームページに掲載する作業を進めてまいりましたが、この度ほぼ全号(創刊号・昭和24年3月11日~第111号・昭和59年12月7日のうち3号分を除いて。)の電子化が完成いたしましたので閲覧の利便性を考えCD化いたしました。 この「向陽新聞」バックナンバーには日本が終戦後の混乱から復興し発展していく過程を四国の片隅で体験した高校生・中学生の『想い』が掲載されています。戦後日本及び皆様方の青春の思い出を感じていただければ幸いです。 また、このCDが土佐校の歴史の貴重な資料として、編纂予定の「土佐校百年史」や価値観の大きな変革期における学校運営にも活用されることを期待して、母校にも提供いたしました。 CD化にあたり、27回卒業の細木大麓氏をはじめとする多くのKPC会員、並びに紙面を保存していただいた母校の関係者及び電子化作業に携わった方々のご協力の賜物であり、深く感謝いたします。詳しいいきさつ、バックナンバー等は『向陽プレスクラブ・ホームページ(http://www.tosakpc.net/)』に、掲載してあります。 ![]() 2011年10月
《お願い》現在5号(昭和24-25?)、82号(昭和44)、107号(昭和52-54?)が未収録です。お持ちの方は御連絡頂ければ幸いに存じます。 HP編集人から(2011.10.09) ---------------------------- 40回生懇親会写真集 40回の本山健吉さんから40回生の懇親会の写真が届きました.(訂正しました) ![]() クリックするとその他の写真も現れます. 鶴和関東支部顧問から(2011.10.07) ---------------------------- 44回生 向井隆豊さん より展覧会のお知らせ http://mukairyuhou.web.fc2.com/ 第79回 独立展 http://mukairyuhou.web.fc2.com/tenrankai/2011/79dokuritsuten/index.html 場 所 六本木 国立新美術館 http://www.nact.jp/ 東京都港区六本木7-22-2 日 時 10月12日(水)~10月24日(月) 東日本大震災被災者支援チャリティ展 10月12日(水)~16日(日) am10:00~pm6:00 金曜日は8:00pm、最終日はpm3:00閉会 18日(火)は休館 第6回 独立 穹 展 http://mukairyuhou.web.fc2.com/tenrankai/2011/soraten6/index.html 場 所 始 弘 画 廊 東京都港区南青山5-7-23 始弘ビル 表参道駅B3出口徒歩3分 骨董通り 03-3400-0875 日 時 10月10日(月)~10月22日(土) am11:00~pm7:00(最終日pm5:00閉会) 初日pm5:00よりオープニングパーティー DOING vol. 5 場 所 ギャラリー 華 東京都港区南麻布5-1-5 広尾駅3番出口を出て外苑西通りを西麻布方面に徒歩5分 03-3442-4584 http://www.gallery-hana.com/index.html 日 時 10月17日(月)~11月5日(土) am11:30~pm6:30 (日・水・祝、休廊/最終日pm5:00閉会) 10月29日(土)pm5:00ギャラリートーク HP編集人から(2011.09.18) --------------------------- 田中 彰(43回生)展 Tanaka Akira Exhibition 2011年9月17日-10月2日 (9月27日休館) 10:00-18:00 高知市横内 星ヶ岡アートヴィレジ(クリックすれば地図が現れます) 県交通バス-中万々経由鳥越行き「横内」下車徒歩4分 今回の作品は 過去の記憶を辿りながら拾い集めた形の断片や、日常のごく身近な風景の中で不意に出会ったものに、 音や匂いなどの気配を微かに織り込み、透明感あふれる色彩と筆致で構成した作品です。 一瞬の残像を題材とし、その「断片」が現れるま筆を重ねる作業は続きます。 今回は油画約20点、水彩画約20点です。 「作家コメント・プロフィール」はこちら ![]() ![]() HP編集人から(2011.09.10) ----------------------- 新制作展の案内到着 彫刻家の須藤博志さん(41回)から「新制作展」の案内が到着しました.
HP編集人から(2011.09.09) ---------------------- スーパーよさこい2011の写真集 橋田正幸さん(37回)からガーナの高校生たちが参加した「原宿元氣祭スーパーよさこい2011」の写真集が到着しました. ![]() ![]() クリックすれば写真集が現れます. HP編集人から(2011.09.09) --------------------- 土佐40会関西・東海地区主催の京都へのご案内 40回生の本山健吉さんから,「土佐40会関西・東海地区主催の京都へのご案内」が到着しました.
HP編集人から(2011.08.27) --------------------------- 広島支部の総会案内が到着しました 沖田道子広島支部支部長から総会・懇親会の案内が到着しました.
HP編集人から(2011.08.27) --------------------------- 2011ホームカミングデー写真集追加 門田幹也さん(60回)撮影の202枚の写真が届きました. ![]() ![]() HP編集人から(2011.08.20) -------------------------- 2011ホームカミングデー写真集到着 北村副会長からホームカミングデーの写真集が到着しました. ![]() ![]() クリックすれば写真集が現れます. HP編集人から(2011.08.14) ----------------------- 2011ホームカミングデー 2011年8月13日(土)にホームカミングデーが開催されました. ![]() ![]() クリックすると写真集が現れます. HP編集人から(2011.08.10) ------------------------------- 学生・若手社会人交流会 in 2011 「学生・若手社会人交流会 in 2011」の案内が到着しました.関東支部HPのメニューorここから. ![]() ![]() 同窓会本部から(2011.08.08) --------------------------- ホームカミングデー特別講演についてのご連絡とお詫び
HP編集人から(2011.07.20) ----------------------- 土佐高野球部準々決勝は,岡豊高に延長11回1対0で勝利
HP編集人から(2011.07.20) ----------------------- 土佐高野球部3回戦は高知工に8対5で勝利
HP編集人から(2011.07.16) ----------------------------- 土佐高野球部西内新監督,公式戦初戦は窪川高に10:0コールド勝ち 今日から始まった夏の高校野球高知県予選, 西内新監督率いる土佐高野球部は窪川高に10:0コールド勝ち.
HP編集人から(2011.07.03) ---------------------- 夏の高校野球県予選,組合せが決まる 朝日新聞 高校野球マイナー情報局 土佐高の第1回戦は,7月16日10:00から高知市営球場で窪川高と対戦. HP編集人から(2011.07.01) --------------------- ホームカミングデーのプログラム到着 ![]() ![]() クリックすれば,それぞれ大きくなります. HP編集人から(2011.07.01) ---------------------- 「復活のマウンド」が刊行されました HP編集人から(2011.06.22) ---------------------- カラー版筆山50号到着 西岡恒憲・編集長からカラー版関東支部支部報「筆山」50号(4213kB)が到着しました. ![]() クリックするとPDFが現れます. HP編集人から(2011.06.08) ---------------------- 北村恵美子副会長から関東支部総会と懇親会の写真集が到着 ![]() ![]() クリックすると写真集が現れます.K1, K2, K3, K4が北村副会長撮影の写真です. HP編集人から(2011.06.07) ---------------------- 武市昌広さん(69回)から関東支部総会と懇親会の写真集が到着 ![]() ![]() クリックすると写真集が現れます.最初に現れるTa 1/2とTa 2/2が武市さんからの写真です. HP編集人から(2011.06.06) ---------------------- 西岡・「筆山」編集長から関東支部総会と懇親会の写真集が到着 西岡編集長から280枚余の写真が到着しました. ![]() ![]() クリックすると写真集が現れます. HP編集人から(2011.06.04) -------------------------- 速報・関東支部総会と懇親会の写真集 2011年6月4に霞ヶ関ビル35階・東海大学校友会館で関東支部総会と懇親会が開かれました. ![]() ![]() クリックすると写真集が現れます. HP編集人から(2011.05.22) ---------------------- 顧問,理事長,校長歓送迎会の写真集
![]() ![]() クリックすれば写真集が開きます. 関東支部総会担当幹事から(2011.05.14) ----------------------------- 高田先生のご参加が決定しました:関東支部総会・懇親会
HP編集人から(2011.05.04) --------------------- ガーナのセント・ピーターズ高校からのお見舞いメッセージ 公文敏雄さん(35回)からの情報です. -- 皆様のご支援を受けて「ガーナよさこい支援会」が毎年夏休みに日本に招き、 土佐中・高校生とも国際交流を行っているガーナ国セント・ピーターズ高校が、 このたびの東日本大震災を気遣ったお見舞いメッセージ "Pray for Japan from Ghana"(http://www.youtube.com/user/FromGhana) を動画サイトYou Tubeに掲載してくれております. HP編集人から(2011.05.03) ------------------------ Link集更新,土佐校新聞部OB会・向陽プレスクラブ(KPC)追加 Link集に土佐校新聞部OB会・向陽プレスクラブ(KPC)を追加しました. KPCのホームページのアドレスは,http://www.tosakpc.net/ です. HP編集人から(2011.04.30) --------------------- 2011年関東支部総会・懇親会のご案内
HP編集人から(2011.04.17) --------------------- 41回生卒業45周年記念大同窓会,5月21日開催 41回生の卒業45周年記念大同窓会は予定通り開催されます. 日時:5月21日(土)18:30-21:30 場所:高知サンライズホテル 高知市本町2-2-31 088-822-1281 会費:10,000円(通信連絡費・慶弔費も含む・当日徴収) ゴルフ:5月21日,5月22日(ゴルフの連絡は森直樹くんまで) HP編集人から(2011.04.16) ---------------------- 4月3日に開催された関西支部総会写真集 北村恵美子同窓会副会長から4月3日に開催された関西支部総会の写真集が届きました. ![]() ![]() ![]() ![]() クリックすれば写真集が現れます. HP編集人から(2011.04.03) ----------------------- 土佐高野球部監督交代 2011年4月3日付け高知新聞朝刊のスポーツ欄に,「土佐高野球部の高多倫正監督が2日で 退任し,3日から土佐高OBで前小津高監督の西内一人さんが新監督に就任することになった」 と報じられています. 高多倫正監督は,奥様のご実家のある金沢に居を移され,大学院に通うとお聞きしました. 8年間まことにご苦労様でした. HP編集人から(2011.03.30) ---------------------- 東海支部総会案内が到着しました 東海支部から総会案内が到着しました 日時:平成23年5月21日17:00から 場所:ホテル・キャッスルプラザ 4会「皐月の間」(予定) 会費:男性 9000円, 女性 7000円 ご夫婦 2人で14000円 学生 3000円,新入生はご招待 ![]() クリックすると大きくなります. HP編集人から(2011.03.27) ---------------------- 寄付のご報告 東北関東大震災により被災された方々に対し、 土佐中・高等学校同窓会として、高知新聞文化事業団を介し、 日本赤十字社に3月24日に寄付させていただきました。 本日3月25日付高知新聞朝刊の「東日本大震災災害義援金」欄に 掲載されています。 以上、ご報告いたします。 平成23年3月25日 土佐中・高等学校同窓会 会長 岡内紀雄 HP編集人から(2011.03.27) ------------------------ 行ってきました「粘土男のすべて」 ![]() クリックすれば数枚の写真が現れます. HP編集人から(2011.03.05) ----------------------- デハラユキノリ・大フィギュア展~粘土男のすべて~ 2011年3月5日(土)から4月5日までイオンモールで開催されます. http://www.kochi-sk.co.jp/event/event/03-05.htm
HP編集人から(2011.02.20) ------------------------- 学年幹事会の写真集が到着しました 西岡・筆山編集長から2月19日に開催された学年幹事会の写真集が到着しました. ![]() ![]() クリックすれば写真集が現れます. HP編集人から(2011.01.30) ------------------------ 40回生の山本芳夫さんが土佐高校長に内定 2011年1月28日付の高知新聞朝刊によれば,1月27日に土佐中高校は,池上校長は3月31日付けで退任し, 後任に山本芳夫氏が就任することが内定したと発表.山本芳夫さんは40回生.池上校長は理事長に就任予定. HP編集人から(2011.01.23) ---------------------- 関東支部学年幹事会 関東支部学年幹事会は次のとおり開催されます. 開催日:2011年2月19日(土) 場 所:霞ヶ関ビル35階「東海大学校友会館」 TEL 03-3571-6041, FAX 03-3581-6200 次第 13:00-14:00 総会準備会 14:00- 受付開始 14:30-16:00 学年幹事会 (1) 2010年度活動報告書 (2) 2010年度会計報告 (3) 2011年度活動計画書 (4) その他 16:00-18:00 懇親会 会費 社会人 6,000円 学 生 3,000円 HP編集人から(2011.01.05) ------------------------- 41回生から 同窓生の皆さん,忘年会,新年会などで集っていますか? 41回生は,関西,関東,高知で集っています. 関西忘年会(2010年12月18日) ![]() 関東忘年会(2010年12月25日) ![]() 高知忘年会(2010年12月30日) ![]() 2011年1月1日高知新聞朝刊に 「大逆事件の真実を明らかにする会」事務局長 山泉進・明治大学副学長(41回)登場 ![]() 2011年1月3日,葉牡丹で富士重工の森郁夫社長(41回)を囲んで ![]() ![]() ![]() 「ショージとタカオ」の自主上映会開催 日時:2011年2月26日 場所:明治大学リバティタワー 主催:明治大学死生学研究所 布川事件で無期懲役の罪に問われ二人が仮釈放された1996年秋から再審公判が始まった2010年夏までの ショージとタカオの14年. 上映委員会:会長は水野嘉女さん(41回) ![]() ![]() HP編集人から(2010.12.29) ------------------------- 筆山会忘年会の写真到着 西内一さん(30回)から筆山会の写真が到着しました. ---- みんな元気で迎新年 筆山会忘年会は、市ヶ谷グランドパレスで21日に開催され、森 健会長(23回)以下36名が参集して盛会でした。 冒頭、森会長の挨拶のあと、浅井和子理事(35回)から90周年記念行事などについて報告があり、続いて駆け付けて出席の市川直介関東支部幹事長(53回)が来年の行事予定などを紹介、佐々木泰子さん(33回)もはちきん会の予定を案内されたことでした。片山直久さん(38回)からは高知県人会幹事長として大会開催の大役を無事に果たされた感想の披露がありました。 今回、とくにご案内した村木厚子さん(49回)は、丁度、予算編成の山場に当たったため出席頂けませんでしたが、法曹界に身を置く立場から、秋田清夫さん(27回)からメッセージが寄せられ、続いて出席の堀内稔久さん(32回)がご自身が筆山48号で述べた巻頭言を補完する話をされたことでした。 このほか、同じく筆山49号で紹介された同盟休校について、吉野保徳さん(31回)が当時の当事者として熱弁を振るわれました。 今年は全国どこも龍馬伝で沸いた一年でしたが、タイミングよく「岩崎弥太郎」(河出書房新社)を刊行された鍋島高明さん(30回)からは、NHK龍馬伝と対比したお話しがあり、来年刊行予定の「金子直吉伝」の紹介もありました。 また、このところ混迷を続ける政治状況については、中谷 元さん(51回)から明快な解説があり、来年への展望を示してくれました。 最後に、元気に奉仕活動を続けられている野澤眞次さん(25回)が「西アフリカの人達を支援する会」事務局長としての活躍ぶりを、山中和正さん(24回)は、最新型「クイーンエリザベス号」に乗船して豪華航海を楽しまれたとの報告があり、一同おおいに元気づけられました。 恒例により、吉野さんの音頭で校歌を力強く斉唱してお開きとなりましたが、筆山会は多士済々で、皆さん揃って元気に新年をお迎えであろうと心強い限りでした。 ![]() クリックすると写真集が現れます. HP編集人から(2010.12.27) -------------------------- 「やぐら」グラフィティーをスキャンしてアップしました 同窓会が発行した「やぐら」グラフィティーをスキャンしてアップしました. ![]() PDFへのリンクのページが現れます. HP編集人から(2010.12.13,2010.12.16,2010.12.18追加) ------------------------ 忘年会,新年会情報 筆山会 日時:2010年12月21日 18:30-20:30 グランドヒル市ヶ谷新館3F(真珠の間) 新宿区市ヶ谷本村町4-1 03-3268-0111 会費:男性 10,000円 女性 7,000円 (60回生を含む若い女性はさらに割引) 36回 関東(終了) 日時:2010年12月15日(水)開宴18時30分 場所:“四季の味どんと”新宿住友ビル店 新宿区西新宿2-6-1 新宿住友ビル49階 41回生 関西 日時:2010年12月18日(土) 17:00から 会場:阪神梅田 アサヒビアレストラン 関東 日時:2010年12月25日(土) 17:30から 場所:銀座 土佐酒蔵 銀座7-12-4(日経社前) TEL:03-3545-3855 会費:総て含め 男性 6,000円 女性 4,000円 高知 日時:2010年12月30日(木) 18:00から 場所:葉牡丹 会費:5,000円 47回生 いつもの場所で、いつもの時間に・・・ 日時:2010年1月2日 18:00 場所:サンライズホテル(088-822-1281) 会費:7,000円 (二次会 リング 4,000円) <新春ゴルフコンペ> 日時:1月2日 8:54amスタート 場所:土佐山田ゴルフクラブ 申込先 永森・・・16名先着 54回 日時:2011年1月2日(日)17時より 場所:高知パレスホテル1F ビュッフェレストラン「エズ」 〒780-8510 高知市廿代町1-18 TEL 088-825-0100 http://www.kochipalace.co.jp/ 会費:5000円程度 2次会は、20時半頃より下記の場所で開催の予定 「和風 Dyning 東風(こち)」http://www.hotpepper.jp/strJ000763463 60回生 卒業25周年の同窓会 日時:2011年1月2日 18:00開場 18:30乾杯 場所:土佐御苑 会費:7,000円(ご夫妻での参加は10,000円) 参加エントリー情報は特設サイト http://tosa60.web.fc2.com/ バトミントン部 2011年1月3日(月) 初打ち会 13時~16時 サンピア高知体育館 2011年1月8日(土) ボウリング大会 18時20分~ ボウルジャンボ 新年会 19時半~ すごろく HP編集人から(2010.12.11) ---------------------- 同窓会名簿が発行されました. ![]() ![]() クリックすると大きくなります. HP編集人から(2010.11.23) --------------------- カラー版筆山49号到着 西岡恒憲編集長から直送のカラー版筆山49号が到着しました. ![]() クリックすればPDF(3.6MB)が現れます. HP編集人から(2010.11.17) --------------------- 学生・若手社会人交流会in 2010写真集到着 北村恵美子同窓会副会長,武市昌広さん(69回)撮影の写真集が到着しました. ![]() ![]() バックナンバー |