2017年1月31日から2017年12月25日まで
「筆山」63号目次 p.1 ふるさとへの手紙 新たな「自分」を発見 慶応義塾大学 医学部6年 中山雄二(86回) p.2 現役大学生と行く 社長インタビュー つながる 第1回 片岡方和(40回) 株式会社 ちふれ化粧品 p.4 海外からの報告 バルセロナから-新田陽介(81回) 国際色豊かな生活 成長と努力した自信を自信に p.6 都会で子育て-佐藤彩記子(81回) p.8 ハイクの会 尾瀬ハイクと燧ヶ岳登山 散策組 尾瀬沼へ,登山組 燧ヶ岳へ-西本憲良(44回) 俳句と川柳-神宮美恵子(44回) p.10 第20回はちきん会-はちきん会幹事 宮崎晶子(67回) p.12 江戸百景(12)深川八幡界隈-西岡恒憲(41回) p.13 「不確実な時代」だからこそ ガーナよさこい交流のご報告-公文敏雄(35回) p.14 関東支部だより p.15 母校便り-校長 小村彰(49回) p.16 出版レーダー 私の一冊「キャリア・マネジメントの未来図」村木厚子著 -遠藤瑞枝(67回) 20MB版はここをクリック 2.4MBはここをクリック |
![]() |
筆山会新年会 日時:2018年1月13日(土) 12:00-14:00(受付開始11:30) 場所:代々木倶楽部(新日鐵代々木研修センター) 1Fアゼリア 会費:男性 7,000円 女性 5,000円 60回生以降は1,000円割引 詳細は,右の案内をクリックして下さい. |
![]() クリックすれば大きくなります. |
第20回はちきん会を開催しました! 2017年10月14日、10月にしては寒い雨の降る日に、第20回はちきん会を無事に開催することができました。 東京湾クルーズ船「ヴァンテアン号」に60名が乗り込み講演とお食事を楽しみました。 今年の講演は51回生小竹由紀さん 開催にあたってのナイトは38回生池田勲夫さんが引き受けてくださいました。 ありがとうございました。 小竹さんの新卒時代の女性社員に期待されていることが現代と大きくことなり一同衝撃を受けつつ、それでもまだ女性に立ちはだかるキャリアの壁をはちきん魂を存分に発揮し乗り越えていかなければならないと、心強く思った次第です。 はちきん会は今年で記念すべき20回目の開催でした。 21回以降も開催できるよう、幹事一同頑張りますので、よろしくお願いいたします。 はちきん会 幹事 西クルミ(81回) |
同窓会本部から同窓会誌「向陽18号」が到着しました. p.1 初代校長の熱き敬愛に触れて-中城正堯(30回) p.2 みなさまよろしくお願いいたします 第九代校長 小村彰(49回) p.4 同窓会のご支援があったればこそ 第八代校長 山本芳夫(40回) p.5 平成29年度入試総括-進路部長 藤岡優太(58回) p.6 放送部,「白線」で最優秀賞 硬式テニス部,男女ともにインターハイ出場!! p.7 本部活動報告-会長 岡内紀雄(34回) p.8 2017ホームカミングデー p.12 在りし日の恩師を偲んで 中澤節子先生に感謝をこめて-森木房恵(39回) 髙﨑元尚先生,ありがとうございます-中津徹(39回) p.14 支部だより 関東支部 常任幹事 西森さと(57回) 東海支部 事務局長 瀬沼憲司(64回) 関西支部 舩木あさ(65回) 広島支部 幹事 妹尾加代(35回) 香川支部 幹事 森下 博(48回) 北海道支部 事務局長 山本隆昭(53回) 徳島支部 支部長 吉岡一夫(50回) |
![]() クリックすればPDFが現れます. |
開催場所 東京大学駒場キャンパス 生協食堂 2階 ダイニング銀杏 東京都目黒区駒場3-8-1 TEL 03-3469-7147 地図はPDFの2ページ目に 日程:2017年11月25日(土) タイムスケジュール PM2:00:開場 PM2:30-PM4:00 ◆パネルディスカッション テーマ:「MY COMPASS~社会人人生の中で 指針としてきたもの~」 パネラー:小川洋氏(49回生),小松岳志(70回生) モデレータ:藤本將孝氏(86回生) PM4:00-PM6:00 ◆交流会・立食パーティー ※学生の方も社会人と話しやすい雰囲気で楽しめます. ぜひご参加下さい. ◆参加費:学生1,000円、社会人3,000円 ◆参加申し込み:こちらのURLからお申込み頂けます. (https://goo.gl/Aa2mSR) ◆若手の会幹事一同 (小松70回、上田、浜重、有岡、加藤76回、森岡77回、北添、澤田78回、 田口、結城、北村83回、藤本、山中86回、山崎87回) |
![]() クリックするとPDFが現れます. |
第20回「はちきん会」 日時:2017年10月14日 15:00 受け付け開始 15:20 乗船 15:40 開宴 18:20 帰港 集合場所:「竹橋桟橋 東京ヴァンデアンクルーズ受付」 東京都港区海岸1-12-2 03-3436-2121 ゆりかもめ「竹芝」駅から徒歩1分 会費:女性 5,000円 学生 3,500円 男性 9,000円 詳細は,右の"第20回「はちきん会」のご案内"をクリックして下さい. 参加申し込み(2017年9月30日締切)はここをクリックして下さい. |
![]() |
中平公美子編集長から関東支部会報「筆山」62号が到着しました. フルサイズ版(28MB)とlight版(4MB)をアップしてあります.それぞれをクリックして下さい. |
![]() |
「2017年ガーナ高校生日本研修旅行・交流プログラム」が到着しました。 土佐校生14人を含む国際学生踊り子隊「ロッテ・ガーナよさこい連」の演舞スケジュールをご確認ください。 8月27日(日)午前11時40分、表参道パレードのトップスタートです。 |
![]() |
HP編集人から(2017.06.18) ---------------------------- "第4回「医療向陽会」のご案内"到着 第4回「医療向陽会」の案内が到着しました. 開催場所:「タンドル・ターブル」 高知市九反田2-1 文化プラザかるぽーと1F 開催日時:2017年7月8日(土) 受付開始18:00,開宴18:30-21:00 会費 学生 4,000円,20代30代 5,000円,40代以降 6,000円 申込は申込専用アドレスから.申込期限は7月4日. 専用アドレスは,右をクリックして拡大表示して確認して下さい. |
![]() クリックすると大きくなります. |