お知らせ&NEWS(関東支部)2005年4月2日-2005年9月29日 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
HP編集人から(2005.09.29) ----------------------- 秋季高校野球県予選,10月1日準決勝戦・戦力分析 高知新聞HPに10月1日に行われる秋季高校野球県予選の準決勝戦の 戦力分析が出ています. 準決勝戦の戦力分析はこちら. 10月1日の準決勝戦は,試合経過を当関東支部HPでお伝えできるよう 各方面に依頼中です. HP編集人から(2005.09.27) ----------------------- はちきん会のご案内 はちきん会の案内が到着しました --------------- 第12回 スペシャルバージョンはちきん会-パート2-のお知らせ まだまだ暑さの残る毎日ですが、皆様お元気でお過ごしのことと存じます。 さて大変お待たせ致しましたが、10月27日(木曜日)に八芳園(港区白金台) にて、はちきん会を開催いたします。 今回は「できるだけたくさんの方々と素敵なひと時を・・」というナイトのご厚意で、 広い会場をご用意しましたので、はちきん会の方に限らず、どなたでもご参加い ただける事となりました。ご家族やお知り合いの方々をお誘い合わせて、是非 皆様でおいで下さい。 ナイトは33回生の澤村良節氏、千原望氏、鍋島和夫氏が引き受けて下さい ました。又、今回は、テレビやコンサート等で活躍中の双子デュオ『たまりの』 (9月29日NHK・BS2「ふれあいホール」6:00pmゲスト出演等,33回佐々木・娘) が特別ゲストとして応援に駆けつけます。はちきん会初のディナーショーをどうぞ お楽しみください。 会場の八方園は、江戸時代の大久保彦左衛門のお屋敷で、数々の歴史と伝統 に彩られた美しい日本庭園でも有名です。広大な敷地を染め上げる美しい紅葉の 庭園も、お早めにいらして是非ご散策下さい。では、お会いできますことを楽しみに しております。 日時 2005年10月27日(木)18時30分~(ショーは19時30分) 場所 「八芳園」2階サンライト 港区白金台1-1-1 電話03-3443-3111 交通のご案内 地下鉄は南北線・三田線「白金台駅」2番出口より徒歩1分 JR目黒駅または品川駅より都バス「品93」にて「白金台駅」下車徒歩1分 JR目黒駅・五反田駅・品川駅より、タクシーにて約5分 会費 女性4000円! 男性10000円 学生2000円! 33回 佐々木泰子 51回 上野典子 57回 西森さと こちらにメールを! お名前,卒業回数,連絡用の電話番号をお忘れなく. ※ご連絡は10月13日までにお願いいたします。 HP編集人から(2005.09.26) --------------------- 「楽しく散歩」に「遍路紀行29」 「楽しく散歩」に「遍路紀行29」がアップされています. ![]() 「遍路紀行29」はここをクリックして下さい. HP編集人から(2005.09.26) ------------------------ 9月25日の秋季高校野球県予選の戦評 2005年9月26日朝刊・高知新聞HPに試合経過と戦評が出ています. 金澤事務局長から(2005.09.26) ------------------------------ 第四回ガーナよさこい祭りのご案内 ガーナよさこい祭りの案内が到着しました. ----------------------- 2005年9月吉日 各位 ガーナよさこい支援会 会長 古谷俊夫 中田昌志 浅井和子 ガーナよさこい祭りツアーのご案内 謹啓 漸く秋の訪れを感じるこの頃ですが、皆様お変わりございませんでしょうか。 夏の終わりをかざる原宿スーパーよさこい祭りでは、来日ガーナ高校生と都内 高校生にボランティアを 交えた踊り子チーム「ロッテ・ガーナよさこい連」の初参 加が実現、祭りに花を添えることが出来まし た。皆様のご支援・ご声援に対し、 厚く御礼申し上げます。 さて、今年最後の企画と致しまして、11月12日(土)ガーナの首都アクラで開催 される第4回「ガーナよさこい祭り」への参加/見物を組み込んだ、9日間(11月 7日~15日)のツアーを予定しております。 カカオ・プランテーションや熱帯雨林、金鉱山見学のほか、民芸品制作現場訪 問、民族音楽・舞踊鑑賞など、普通の旅行では味わえないユニークな体験を準 備しておりますので、ぜひともご参加をご検討賜りますよう、謹んでご案内申し上 げます。 (詳細は添付資料をご参照ください。) 謹白 記 添付資料 1.「ガーナよさこい祭り2005」開催要領 2.2005年ガーナよさこい祭り参加ツアーについて 3.2005年ガーナよさこい祭り参加ツアー予定 HP編集人から(2005.09.25) ---------------------- 秋の高校野球高知県予選,ベスト4に進出 秋の高校野球県予選は24日,25日に試合があり, 24日:土佐高校26-2 窪川高校 25日:土佐高校 9-7 高知南高 と2回戦,準々決勝に勝ち,ベスト4に残りました. 準決勝は10月1日に室戸高校と対戦します.決勝は10月2日です. その他の試合は, http://www5a.biglobe.ne.jp/~rojiura/a/ko/index.htm HP編集人から(2005.09.25) ------------------------ 土佐高HPに運動会の写真 土佐高HPに23日の運動会の写真がアップされています. ![]() 運動会の写真集はこちら. HP編集人から(2005.09.16) ---------------------- F1GPの美女たち,Belgium GP編 岡上さんから昨日に続いてBelgium GPの写真が届きました. ![]() クリックすると写真集が現れます. HP編集人から(2005.09.15) ----------------------- F1GPの美女たち,Italian GP編 岡上さんからItalian GPの写真が届きました. ![]() クリックすると写真集が現れます. HP編集人から(2005.09.13) ---------------------- 「楽しく散歩」に「遍路紀行28」 「楽しく散歩」に「遍路紀行28」がアップされています. ![]() クリックすると「遍路紀行28」に移ります. 鶴和副幹事長から(2005.09.11) ------------------------- 高知ラ・ラ・ラ音楽祭 36回生の清岡隆二さんから高知のJazz Festival の案内が届きました. ここをクリック. HP編集人から(2005.09.11) ----------------------- 秋季高校野球高知県予選組合せ決まる 9月10日に高知南高で秋季高校野球県予選の組み合わせ抽選会が開かれました. 開幕は9月17日,準決勝は10月1日,決勝と3位決定戦は10月2日. 県選抜大会(新人戦)のベスト4の土佐高野球部はシードされています. 1回戦シード 2回戦 24日14:00PM 対 窪川-宿毛工業 勝てば 準々決勝 25日10:00AM 対 (岡豊-高知南)-(中央-東工業) 勝てば 準決勝 10/1日12:30PM 決勝 2日12:30PM 組み合わせ表はこちら 組み合わせ抽選会を報じる高知新聞HP HP編集人から(2005.09.08) ------------------------- 土佐高HPから「台風で9月6日臨時休校」 41回生のmailinglistに +++++ 土佐高HPのニュースのページ (そのページはこちら.) 9/6 臨時休校 台風14号の接近のため臨時休校。9/6午前10時現在,薩摩半島の南西。 午後から高知県は暴風雨圏内に入る,との予報でしたが,朝から風,雨とも強く, 今後が心配です。被害が出ないようにお祈り申し上げます。 +++++ このコメントの下に風に揺れる校門脇の樹木(我々の頃ならメタセコイヤ)、 雨にぬれる校庭、風除けの目張りをする職員の様子等の写真が並ぶ。 知らん間にちょっと洒落たHPなっちゅう。 「台風の影響の臨時休校」懐かしいフレーズやねえ。台風銀座育ちの子の特権。 まいどまいど嬉しかったこと。 雨、風の唸る音のする中、深夜放送に耳を傾け、『臨時休校』の放送を今か今かと 待ちよった。 東の空が白む頃、だんだん風雨が弱まり、登校時刻には台風一過の晴天。 赤い目をして、泣きそうになって学校へ行ったこともあった。 --- HP編集人も同じことを何度も,... 鶴和副幹事長から(2005.08.31) ----------------------- 「はちきん会」予告 51回上野典子さんより「はちきん会」の予告が到着しました。 ==== 『はちきん会』予告 ながらくお待たせ致しました。10月27日木曜日に 庭の美しい八芳園(港区白金台)でお会いしましょう。 今回はナイトのご厚意で、はちきん会初のディナーショーを企画中。 同窓会の方々はもちろん、たくさんの方々にもお楽しみいただける事となりました。 ご家族やお知り合いなど、お誘い合わせの上ご参加下さい。 では詳しいご案内は9月中旬に差し上げる予定です。どうぞお楽しみに! ==== 前回(?2003年12月)の写真集 ![]() クリックすると写真集が現れます. HP編集人から(2005.08.30) ---------------------- スーパよさこい2005ダイジェスト 「ガンちゃんのアルバム」に「ロッテ・ガーナよさこい連」だけでなく,「スーパーよさこい2005 ダイジェスト」がアップされています. 写真集はこちらをクリック. HP編集人から(2005.08.28) --------------------- 「ガンちゃんのアルバム」に「ロッテ・ガーナよさこい連」の写真集 「ガンちゃんのアルバム」に早速,今日の「スーパーよさこい」での「ロッテ・ガーナよさこい連」 の写真集がアップされています. 写真集はこちら. HP編集人から(2005.08.28) ------------------------------- 「スーパーよさこい2005」に今日,ガーナの高校生ら登場 8月27,28日と原宿駅周辺で開かれている「スーパーよさこい2005」に今日28日, ガーナの高校生が「ロッテ・ガーナよさこい連」に加わって登場します. また,高知からも「京町・新京橋”ゑびす・しばてん連”」,「十人十彩(じゅうにんといろ)」 「ほにや」など沢山のチームが参加しています.41回生のこのおじさん ![]() も「京町・新京橋”ゑびす・しばてん連”」を率いて現れます. 高知からの参加を報じる高知新聞HP HP編集人から(2005.08.27) ---------------------- 「楽しく散歩」によさこい祭り写真集 同窓生の「風来坊」さんが,作られている「楽しく散歩」の「高知の祭り」によさこい祭りの 写真集ができています.次のかわいい写真は「楽しく散歩」から ![]() ![]() 第52回よさこい祭りNo1 第52回よさこい祭りNo2 第52回よさこい祭りNo3 ほかに,土佐町南川の「百万遍祭り」もアップされています. 岩村康生さん(41回)の「ガンちゃんのアルバム」にも,力作 「よさこいの夏 高知」がアップされています. HP編集人から(2005.08.27) -------------------------- F1GPの美女たち,Turkey GP編 岡上さん(40回)からTurkey GPの写真が届きました. 今回のTukey GPでも岡上さんのチームのKimi Raikkonenが優勝しました. ![]() 写真集はこちらをクリック. HP編集人から(2005.08.27) ------------------------- ホームカミングデー写真集 同窓会本部北村恵美子副会長(47回)からホームカミングデーの写真集が届きました. ![]() 写真集はこちら. すでにアップした写真集 HP編集人(41回)撮影版 沖田さん(41回)撮影版 堅田さん(57回)作成HP 高崎さん(51回)作成HP 三六会HP HP編集人から(2005.08.27) ------------------------ 全国高校軟式野球選手権で市原さんが始球式 8月25日,明石公園野球場で開かれた第50回全国高校軟式野球選手権の開会 式で,第1回大会の優勝投手である市原隆さん(34回)が始球式の投手を務められ ました. 高知新聞HPの記事はこちら. 金澤事務局長から(2005.08.23) ------------------------- ロッテ・ガーナよさこい連 8月20日にガーナの高校生+4名の中・高女子学生が無事来日しました。 支援会の中田さんから、「ロッテ・ガーナよさこい連」の詳細をいただきました。 http://www.yosakoi-harajuku.com/の情報も更新されています. ---------------------- 2005年8月23日 ロッテ・ガーナよさこい連 名称 ロッテ・ガーナよさこい連 結成日 2005年7月31日(日) 代表者 ガーナよさこい支援会 浅井和子 中田昌志:090-8849-3651 連絡先 〒102-0094東京都千代田区紀尾井町4-13 マードレ松田ビル4F浅井法律事務所 趣旨 ガーナ共和国の将来を背負う若者と日本の若者が一緒になってスーパー よさこい2005に参加、土佐のよさこい鳴子踊りを通じて国際文化交流を図りお互 いに心と心の絆が築かれる事を目的とする。 プロフィール 日本研修旅行中のガーナ国セント・ピーターズ高校生他21名が、駒 場高校、九段高校、六本木高校、杉並総合高校など都立高校生との交流の一つ として合同チームを結成、初めてのよさこい踊りを披露します。音楽も日本・ガーナ 両国の合作。両国の未来を担う若者達の意気と、アフリカの風を感じとっていただ ければ幸いです。在日ガーナ人、国際交流ボランティア大学生、ロッテ職員らが友 情出演、ガーナチョコでお馴染みの株式会社ロッテが支援しています。 イベント名称 明治神宮奉納 原宿表参道元気祭 スーパーよさこい2005 概要 100チーム 7,000人 参加見物者 百万人 開催日27日(土)~28日(日) 参加日 2005年8月28日(日) 構成 1. ガーナ国セント・ピーターズ高校生他21名 2. 六本木高校6名九段高校9名、駒場高校約16名、杉並総合高校生11名 3. 株式会社 ロッテ社員2名 4. ガーナよさこい支援会4名 5. 在日ガーナ人5名 6. スプートニク 6名 人数 80名 企画責任者 原宿表参道元気祭り2005運営委員会 島村朋通((㈱キュリアス 代表取締役) 音楽 「ガーナよさこい音頭」の制作責任者:「PLUS ONE WITH DROPS」 *ZION(ガーナ人)MIKA(アフリカ系ミュージシャン)などが担当 *7月14日完成 踊り指導 田村千賀先生=高知リトルプレイヤーズシアター (2004年よさこい大賞を受賞した「十人十彩」等の先生) 衣装 ガーナ国国旗(赤、緑、黄色)と、ロッテガーナチョコカラー(赤)を取り入れた配 色による法被、パンツ、帯、鉢巻、鳴子、インナー 経過と予定 7月31日(日) ロッテ・ガーナよさこい連の結連、踊り練習 10:00~17:00 広尾青年海外協力隊訓練所 8月21日(日) ガーナ高校生を迎え練習 8月26日(金) 10:00~17:00 参加者全員による練習 8月27日(土) 10:30~15:00 明治神宮自由参拝、よさこい見学、練習 8月28日(日)表参道ストリート 12:15→12:40 原宿口ステージ 14:24→14:30 文化館ステージ 15:54→16:00 以上 HP編集人から(2005.08.20) ---------------------- 同窓生の活躍 8月20日の高知新聞HPの 「幸徳秋水の論文4編発見,高知市出身の鍋島さん」 は,30回の鍋島高明さんのこと. 記事の最後にコメントしている山泉進・明治大法学部教授は41回です. 筆山34号の8ページに鍋島高明さんのインタビューがあります. 朝日新聞HP 「戦後60年おすすめの本 ミステリー(大森望さん)」 の大森さん(ペンネーム)は54回. 大森望さんのプロフィールはこちら. HP編集人から(2005.08.16) ---------------------- ホームカミングデー写真集,51回の高崎さんから 高崎元尚先生のご長男で51回の高崎元宏さんからホームカミングデーの写真集 のご紹介がありました. ![]() 写真集はこちら.(スライドショーですので,下の「自動」を押すのが良さそうです.) 高崎さんのホームページはこちら. HP編集人から(2005.08.15) ---------------------- ホームカミングデー写真集,三六会のHP 三六会のHPにホームカミングデーの写真集がありました. 高崎先生の特別授業の写真が沢山あります. ![]() 三六会のホームカミングデー写真集はこちら. HP編集人から(2005.08.15) ----------------------- ホームカミングデー写真集,41回沖田さん撮影分 41回の沖田道子さんから,ホームカミングデーの写真が届きましたのでアップしま した.2つのパートに分けてあります. ![]() 写真集はこちら. HP編集人から(2005.08.15) ----------------------- ホームカミングデー写真集,57回堅田さんから 57回の堅田さんから,ホームカミングデーの記念コンサートを中心にした写真集の ページのご紹介がありました.中沢先生の特別授業の写真もあります. ![]() ホームカミングデーの写真集はこちら. 堅田さんのページはこちら. HP編集人から(2005.08.14) ----------------------- ホームカミングデー写真集,800x600ドット版をアップ HP編集人が撮影したホームカミングデーの800x600ドット版写真集をアップしました. ![]() 写真集はこちら HP編集人から(2005.08.14) ---------------------- 高知新聞HP,「校長,同窓会に混乱を陳謝」 高知新聞HPに「土佐高新"定款"問題,校長が混乱陳謝」という記事が出ています. 高知新聞の記者には気が付きませんでしたが,写真入りの記事になっています. 13日はHPの記事にはならなかったものの,新聞紙面では3日連続の記事です. 高知新聞HPの記事はこちら. HP編集人から(2005.08.13) ------------------------ ホームカミングデー速報 遅い通信回線ですので,写真の小さな速報だけです. 受付&総会at体育館 記念コンサートat体育館 特別授業 懇談会at食堂 懇親会at得月楼 HP編集人から(2005.08.12) --------------------- 高知新聞HP,「土佐中高校長が辞意」 2005年8月12日の高知新聞HPに「土佐中高校長が辞意,"定款"変更まとまらず」 という記事がアップされています. 高知新聞HPの記事はこちら. HP編集人から(2005.08.11) --------------------- これはすごいホームページ,役所工事@道玄坂 久しぶりに42回の藤宗俊一さんの作られているホームページを訪ねました. 役所工事@道玄坂 http://www.fujiso.com/ 今日の時点で,アクセスカウンタが27万を超えています.ものすごいページになって いました.まさしく継続は力です.履歴も読ませてくれます.是非訪ねて下さい. HP編集人から(2005.08.08) ---------------------- 36回生の「45周年記念総会」,41回生の「卒業40周年記念大同窓会」 36回生のHP「土佐高三六会」によれば,「45周年記念総会」を, 2005年10月15日(土)夕刻から16日(日) 『一泊二日』で開催するそうです. 詳細はこちら. 41回生は,「卒業40周年記念大同窓会」を, 日時:平成18年5月27日(土)~28日(日) 場所:土佐ロイヤルホテル(安芸郡芸西村西分甲2995 電話0887-33-4510) に開催するそうです. HP編集人から(2005.08.07) ------------------------- F1GPの美女たち,Hungary GP編 岡上さんから,Germany GPに続いてHungary GPの写真が届きました. Hungary GPでは,岡上さんのチームのKimi Raikkonenが優勝しました. ![]() クリックすると写真集が現れます. HP編集人から(2005.08.06) ------------------------- F1GPの美女たち,Germany GP編 岡上さん(40回)から,Germany GPの写真が届きました. 今度のレースでは,岡上さんのチームのMontoyaが優勝しました. ![]() クリックすると写真集が現れます. 浅井伴泰顧問から(2005.08.06) ------------------------- ガーナのセントピーターズ高校生20名が、8月20日(土)~31日(水)来日 今回は、8月20日(土)~31日(水)来日し,広尾JICA研修所で宿泊、都内3つの高校 と交流後、名古屋トヨタ見学、愛知博、京都を経由して、関空より帰国の予定のスケジュ ールです。 また,28日(日)に、スーパーよさこい2005に特別出場する予定。 http://www.yosakoi-harajuku.com/ 1.連の名称 ロッテ・ガーナよさこい連 2.連の構成 ガーナSP高校生、都内高校生、在日ガーナ人他 3.出場予定時間(28日のみ) 1) 表参道ストリート 12:15~12:45 2) 原宿口ステージ 入場 14:24 終了 14:30 3) 文化館ステージ 入場 15:54 終了 16:00 HP編集人から(2005.08.06) ----------------------- 朝日新聞HP,「甲子園を全力疾走,『土佐旋風』を巻き起こす」 朝日新聞HPの夏の高校野球特集「記録が語る大会史」に昭和28年の35回大会での 「1試合最多13盗塁」などが紹介されています. 朝日新聞HP「記録が語る大会史:1試合最多13盗塁」 HP編集人から(2005.07.31) ----------------------- 全国高校軟式野球大会で市原隆さん(34回)が始球式 8月25日に明石公園野球場で開幕する第50回全国軟式野球大会で,第1回大会に 優勝した土佐高チームでエースだった市原隆さん(34回)が始球式の投手を務めるこ とになったそうです. 写真は明石公園にある第1回優勝記念のプレート.植えられているのはやなせすぎ ![]() クリックすると大きな写真が現れます. 高知新聞HPの記事はこちら HP編集人から(2005.07.30) ---------------------- 旧葉山村の風車の羽根,日本で初めてヘリで輸送 今から27年前から10年間ほど当時の通産省工業技術院機械技術研究所で風車屋 (風車の研究)をしていましたHP編集人は,日本の山奥に風車の羽根をどうやって運 ぶかと仲間と議論をし,スカイクレーンと名が付いたアメリカのヘリコプターをレンタル することなどを考えていました. ![]() Sikorsky CH-54/Skycrane S-64 そんな議論をしてから25年たち,風車をたくさん設置したウインドファームも日本の 各地に建設されていますが,旧葉山村(現・津野町)に建設中の三菱重工製の風車 の羽根は,建設地まではトラックで運ぶことができず,須崎港から建設地近くまで大 型トラックまで運んだあと,ロシアのヘリコプターで吊り上げて建設地に運んでおり, ヘリコプターで風車の羽根を運ぶのは日本で初めてのことだという高知新聞HPの記 事を,昔を思い出しながら読みました. 高知新聞HPの記事はこちら. HP編集人から(2005.07.29) ----------------------- 懐かしい写真を見つけました 49回TホームのHPで懐かしい土佐高の先生たちの写真を見つけました. ![]() ![]() (ごめんなさい.許可を得ず,直接リンクしています) HP編集人からから(2005.07.28) ---------------------------- ホームカミングデーへのお誘い 土佐高の千頭さんから, ホームカミングデーへの参加者も日毎に増えております.また,名簿の予約の 方も1500件を超えて順調に伸びております. ご案内で,80回生は無料ご招待というゴム印を押し損ねました.沢山の80回 生が参加されることをお待ちしています. 参加をされる方は,準備の都合もありますので,必ずハガキかHPよりの参加 登録をよろしくお願い致します. と連絡がありました. ![]() 1.日時/2005年8月13日12:30-16:30 2.場所/土佐中・高等学校 3.内容 (1)同窓会総会 12:30-13:50 体育館 (2)記念コンサート 14:00-14:30 サマーコンサート 現役バンド+OBバンド (3)特別授業 14:40-15:20 各教室 1)中澤節子先生 2)三枝重宣先生 3)高崎元尚先生 4)竹村節先生 (4)懇談会 15:30-16:30 食堂 (5)懇親会 17:00- 得月楼本店 4.参加費 2,000円 (5)の懇親会は5,000円です。 土佐中・高同窓会HPからの申し込みはこちら. HPから申し込む場合は,(1)から(5)までのどのプログラムに参加するか, 特別授業をご希望の場合はどの先生の授業をご希望かをお書き下さい. HP編集人から(2005.07.27) ------------------------ 関裕司さん(36回)が社長の日本高度紙が安芸市と大規模災害時の協定締結 南海大地震などの大規模災害時に日本高度紙安芸工場を被災者支援の場として 活用する協定を安芸市と日本高度紙が結んだとのことです. 高知新聞HPの記事へ HP編集人から(2005.07.24) ---------------------- 吉本「M1-甲子園」予選で土佐高生コンビが優勝 吉本興業主催の「全国高等学校お笑い選手権『M-1甲子園』地方予選大会が23日 に開かれ,土佐高3年生の大里康友さんと井上仁さんのコンビが優勝しました. 全国大会は8月に大阪市で開かれます. 高知新聞HPの記事へ HP編集人から(2005.07.23) ----------------------- 土佐中・高HPに高校クラスマッチ写真集 土佐中・高HPに高校クラスマッチの写真集がアップされています. 土佐中・高HPはこちら ![]() 高校クラスマッチ写真集はこちら (写真は土佐高HPから直接ダウンロードしています) 比較のために40年前のクラスマッチの写真. ![]() 金澤事務局長から(2005.07.20) ------------------------- 羽田空港新情報 熱狂的な土佐高野球ファンでもある日本空港ビルディング株式会社の宮本裕司 さんから羽田空港情報が送られてきました. ----- お世話になっております。 中部国際空港から帰ってまいりました宮本でございます。 もうすぐ夏休み。関東支部の皆様も高知に帰省される計画をぼちぼち立てら れているのではないでしょうか? 東海支部の方には、路線がないため新しいセントレアをご利用いたでかない 唯一の県が、高知県なのです。 一方、羽田空港では第二ターミナル(全日空)は、昨年12月より新しくなった のですが 第一ターミナルも順次新しくしておりまして、 7月21日よりレストランキハチが、オープンします。 240席もございますので、関東支部の皆様のご利用をお待ちしております。 飛行機の離発着もバッチリご覧になれます。 雰囲気はセントレアのクイーンアリスに似ていますよ・・・・・。 http://www.tokyo-airport-bldg.co.jp/what/new050711.html ご静読有難うございました。 HP編集人から(2005.07.20) ---------------------- 「楽しく散歩」に「遍路紀行27」 高校野球に関心があったせいで気が付くのが遅れましたが,「楽しく散歩」に「遍路 紀行27」がアップされています.お遍路さんも夏休み次回は9月2日とありました. ![]() クリックすると「遍路紀行27」に移ります. HP編集人から(2005.07.19) ------------------------ 夏の高校野球県予選,残念!延長13回サヨナラ負け 7月19日の夏の高校野球県予選2回戦は,残念ながら中村高に13回サヨナラ負け でした.秋に期待しましょう.
![]() 岩村顧問作成の写真集へ. 鶴和副幹事長から(2005.07.18) ------------------------- 西村繁男さん絵本原画展のお知らせ 40回の西村繁男さん絵本原画展が開かれます. -------- 『西村繁男絵本原画展~絵で読む広島の原爆~』 “浦安市非核平和都市宣言20周年記念事業” 日 時 平成17年9月16日(金)~9月26日(月) 10時~18時(9月21日(水)は休館日) 場 所 浦安市民プラザ Wave101市民ギャラリー 浦安市入船1-4-1 TEL 047-350-3101 URL http://members.jcom.home.ne.jp/wave101/ JR京葉線・武蔵野線 新浦安駅下車 ダイエー方面へ徒歩1分 東京メトロ東西線 浦安駅下車 東京ベイシティーバス10分新浦安駅下車 入場無料 主 催 浦安市 財団法人浦安市施設利用振興公社 ※ 西村繁男講演会 日 時 9月18日(日)13時30分(13時開場) 講演会の後サイン会 鶴和副幹事長から(2005.07.18) ------------------------- KOCHI SUMMER JAZZ<高知夏のジャズ祭>のお知らせ 清岡隆二さん(36回)よりKOCHI SUMMER JAZZ<高知夏のジャズ祭>の お知らせがありました. 7月31日(日) KOCHI SUMMER JAZZ<高知夏のジャズ祭> 主催:高知サマージャズ実行委員会 後援:高知新聞社、RKC高知放送、NHK高知放送、KUTVテレビ高知 エフエム高知、KSSさんさんテレビ、(財)高知文化振興事業団、 KCB高知ケーブルテレビ、帯屋町筋商店街 高知市のジャズライブハウス ≪エルレロ・RING・タウン・木馬・ジャストフレンド・パラダイム≫ で、色々なジャズバンドが出演します。 ----------------------- The Swing Birds (スイングバード)は、楽しいスイング・ジャズを演奏します。 <メンバー紹介> リーダー・ギター: 清岡隆二 “大学の御用聞き” ベース: 平井学 “予防医学の医者” テナーサックス : 長島祐子 “有機無農薬野菜つくりのお姉ちゃん” ピアノ : 山崎静香 “クラシックピアノのお母さん先生” ドラムス : 栗原良平 “洋服屋のハンサム兄ちゃん” (ゲスト)アルトサックス : 吉澤文治郎 “高知のミルクの達人” 7月31日(日) PM.6:00~7:00 パラダイム Tel:088-822-6585 堺町8-17 (はりまや橋より桟橋方面へ,1つ目の信号右折) PM.8:00~9:00 木馬 Tel:088-822-3955 帯屋 1-12-8(中央公園西,帯屋町アーケード南の路地) * \2000(1Drink)チケット持参で下記全店フリーパスです。 《エルレロ・RING・タウン・木馬・ジャストフレンド・パラダイム》 チケット御入用の方はご連絡下さい: ![]() HP編集人から(2005.07.18) -------------------------- 夏の高校野球県予選一回戦は逆転勝ち 17日,高知球場で行われた一回戦は,
![]() 岩村顧問(41回)作成の写真集はこちら. 高知新聞HPの戦評はこちら. 山本龍一郎主将が行った開会式の宣誓も写真入りで出ています. 朝日新聞HP高知版(1,2日でHPから消えると推測されます) HP編集人から(2005.07.17) --------------------------- 速報,高校野球県予選 今日行われた夏の高校野球県予選は 土佐5:1須崎工 HP編集人から(2005.07.16) ------------------------ F1GPの美女たち,Great Britain GP編 岡上さん(40回)からGreat Britain GPの写真が届きました. ![]() クリックすると写真集が現れます. HP編集人から(2005.07.15) ------------------------- 2005ホームカミングデー 土佐高の千頭さんから2005ホームカミングデーの案内が届きました. 土佐中・高等学校同窓会 「2005ホームカミングデー」 ここから始まった自分に帰ろう 日時/2005年8月13日12:30-16:30 場所/土佐中・高等学校
![]() クリックすると大きくなります. 「運動会やぐら」グラフィティ 26回生から80回生までの運動会風景を収録 10月発刊予定 同窓会名簿を申し込んだ会員には進呈 ![]() クリックする大きくなります. HP編集人から(2005.07.14) ------------------------ F1GPの美女たち,France GP編 岡上さん(40回)からFrance GPの写真が届きました. 今回のレースでは,岡上さんのマクラーレンチームのキミ・ライコネンが,決勝前に エンジン交換のためにスタート順位を10番下げられながら,抜群の追い上げを見せ ましたが,惜しくも2位でした.ピットでイライラしていた岡上さんの様子が目に見える ようです.Great Britain編はもう少しお待ち下さい. ![]() クリックすると写真集が現れます. 二宮潔さん(49回)から(2005.07.14) -------------------------- 門田隆将(53回)著,『甲子園への遺言-伝説の打撃コーチ高畠導宏の生涯』 こりゃあ、たまるか!? 今年のノンフィクション作品の最高傑作と違うかえ~!! まあ、みんなあ、ヘンシモ読んでみ~や。まっこと泣けて来るぜよ。あの長嶋サン も泣いたと~。 http://blog.goo.ne.jp/fm306/e/7e2090d4b03a2a899c84ef998ce9c78b http://www.bk1.co.jp/product/02571705?partnerid=ovt501971 明徳戦を控え、興奮気味のニノ(49回生)より。 ![]() 恐れ入ります。さっそく大宣伝ありがとうございます。一人でも多くの人に、高さん の生涯と、真っ正面から人生と対峙する大切さを知って欲しいものです。 よろしくお願いします。 門脇 護(53回,ペンネーム門田隆将 kadota ryusho) 「裁判官が日本を滅ぼす」(新潮社)の方もヨロシクお願いします。 ![]() おう~、忘れるとこじゃった。しっかりしちゅうねや。「裁判官が日本を滅ぼす」(新潮社) もよろしゅうに!! よっしゃ今夜買って帰ろう。 ニノ おおきにイ!! 隆将 (2冊買ってきて表紙の写真を追加しました.本名とペンネームが混ざってしまい混乱し ました.HPも間違っていました.申し訳ございません. HP編集人) ガンちゃんのページから(2005.07.11) ------------------------------- 新刊紹介,塩田潮著「出処進退の研究」 岩村顧問(41回)の「ガンちゃんのページ」に塩田潮さん(40回)の「出処進退の 研究」(PHP研究所)が紹介されています. ![]() 「出処進退の研究」紹介のページはこちら. HP編集人から(2005.07.09) ---------------------- 高知県経済活性化パートナー第一号は同窓生 高知新聞HPによると高知県経済活性化パートナー第一号はオムロン常務の40回 生の浜口邦憲さんになったそうです. 高知新聞HPの記事はこちら. 鶴和副幹事長から(2005.07.09) -------------------------- 夏の高校野球,土佐高戦力分析 高知新聞の高校野球欄、土佐高の戦力分析です.ようやく甲子園が視野に入って きたとあります. 高知新聞HPはこちら. 関東総会に上京した池上校長は、2番手の政岡が思ったほど伸びてこない.頼りに なるのが高見一人でちょっと苦しいと見通しを語っておられた。 出場メンバーの一人が自認する(という)県下一の打力と堅実な守備と高多マジックで 目指すは甲子園!! 夏の興奮を期待しましょう! ![]() ごめんなさい.土佐高三六会のページから無断拝借! HP編集人から(2005.07.07) ------------------------ 高知新聞HPに同窓生関連記事3件 高知新聞HPに同窓生関連の記事が3件でています. 一つ目は,杉製のPCバックなど馬路村ブランドを持ち歩いて精力的に宣伝し ている上治堂司村長(48回)の ![]() 「馬路村の村おこし」が来年度の中学の教科書に掲載されるそうです. 高知新聞HPの記事へ 7月3日付けの高知新聞HPに「歩き遍路の旅が人気」と出ていてますが, 「楽しく散歩」に「遍路紀行」を書かれている36回生がインタビューされたそう です. ![]() 高知新聞HPの記事へ 3つ目も36回生で,「土佐三六会」のページの掲示板に紹介されていますが, 高知新聞HPの「高知の釣り情報」のページに島崎龍也さん(36回)が,素潜 りで体長60センチ,重さ2キロの大きなエガニを捕まえたと載っています. 高知新聞HPの記事へ HP編集人から(2005.07.06) ------------------------ 7月5日で関東支部HPは7周年を迎えました. 1998年7月5日に鶴和事務局長(現副幹事長)のわずか5MBのエリアから 細々と始めた関東支部HPは昨日7月5日でまる7周年を迎えました. ![]() 1998年8月2日から2002年3月30日までのバックナンバーはこちら リンクが壊れていましたので修正しました.2005年7月7日18:00 HP編集人から(2005.07.03) -------------------------- 夏の高校野球県予選,組合せ決まる 夏の高校野球県予選の組み合わせが決定. 高知新聞HP 2005年夏の高校野球県大会 高校野球マイナー情報局 ![]() HP編集人から(2005.07.02) ------------------------- 日本からホームページを初めて発信したのは同窓生 6月25日と26日に京都国際会議場で開かれた産学官連携推進会議で 高エネルギー加速器開発機構に勤められている54回生の森田洋平さん とお会いしました. ![]() 高エネルギー加速器開発機構のホームページによると,日本からホーム ページを初めて発信したのは森田さんだそうです. HP編集人から(2005.06.29) --------------------- 6月30日は,愛知万博のガーナデー 明日6月30日は,愛知万博のガーナデーです. アフリカ共同館内ガーナ・コーナー(東海支部「幹事のつぶやき帖」から) ![]() 愛知万博のガーナデーのページはこちら. HP編集人から(2005.06.28) ----------------------- 「楽しく散歩」に「遍路紀行その26」 「楽しく散歩」に三里から高岡までの「遍路紀行その26」がアップされています. 次回は,7月1日,高岡~清滝寺~塚地峠~三陽荘の予定です. ![]() 写真は「遍路紀行26」のサーバのファイルから直接表示しています. 「楽しく散歩」はこちら 「遍路紀行その26」はこちら HP編集人から(2005.06.27) ---------------------- F1GPの美女たち,US GP編 40回の岡上さんからUS GPの写真が届きました. 今回のUS GPでは,練習走行中にMichelin製のタイヤが破れてトヨタのラルフ・シュー マッハが壁に激突する事故が発生してしまい,ついにはMichelin製のタイヤを履いた チーム全てが決勝には出場しないというとんでもないレースになってしまいました. 岡上さんのマクラーレンチームも出場しませんでした. ![]() クリックすると写真集が現れます. HP編集人から(2005.06.25) ------------------------ カラー版筆山38号到着 西岡恒憲筆山編集長(41回)からカラー版筆山38号が到着しました. 印刷版はしばらくお待ち下さい. ![]() HP編集人から(2005.06.24) ---------------------- F1GPの美女たち,Canada GP編 岡上さんからCanada GPの写真が到着しました. ![]() クリックすると写真集が現れます. あるF1GPを追っかけているカメラマンのHPで 「選考基準があ」というページがありましたが,この女性たちのこと?
HP編集人から(2005.06.16) ---------------------- あの詩の子,この子の詩 同窓生ではありませんが,「馬路村応援団長」と称されている大歳昌彦さん編の 「あの子の詩,この子の詩」の紹介が届きました. 「高知の陽気な風をお届けします」とあります. ![]() クリックすると数ページ分が出てきます. HP編集人から(2005.06.15) -------------------------- 井上健郎作陶展 38回の井上健郎さんから作陶展の案内が到着しました. 平成17年6月14日から26日まで(月曜日定休) 在廊日:17日(金),18日(土),19日(日) 町田市森野1-34-13 TM3ビル(3F) TEL 042-723-8030 ![]() クリックすると大きな画像が現れます. 鶴和副幹事長から(2005.06.13) ------------------------- 倉橋由美子さんが亡くなられました. 29回生の倉橋由美子さんが6月10日に亡くなられました.謹んで哀悼の意を表します. 朝日新聞HPのおくやみのページ 読売新聞HPのおくやみのページ 毎日新聞HPのPhotoジャーナル 共同通信のおくやみのページ 倉橋さんの略歴を紹介した「はてなダイアリー」.すでに「6月10日に死去」とあります. 著作リストなど 支部報「筆山」第4号4ページ「仲人は宮尾登美子さん,”片地の秀才”にあこがれ土佐中へ」 (写真が汚くて申し訳ございません) 14日追加 高知新聞HPの追悼記事 HP編集人から(2005.06.12) --------------------- 北海道支部設立総会の写真到着 村山文世東海支部幹事長(41回)から6月11日札幌で開催された北海道支部設立総会 の写真が到着しました. 記念講演の講師は浅井和子さん(35回,前ガーナ共和国駐在大使) 演題は,「ガーナと私」・・・よさこいアフリカ初上陸・・・ ![]() クリックすると写真集が現れます. HP編集人から(2005.06.12) ------------------------ 土佐高三六回のページに「高知城下 町名 今昔」 土佐高三六回のページに少し前からアップされていました「高知城下 町名 今昔」 ずいぶんと中味が増えてきました. 土佐高三六回のページ 「高知城下 町名 今昔」のページ HP編集人から(2005.06.12) ---------------------- 愛知万博のついでに,七宝焼きアートヴィレッジに 2年前に名古屋に転勤になり,春日井市に住んでいるHP編集人は,6月10日と11日 二日続けて愛知県海部郡七宝町の七宝焼きアートヴィレッジに行ってきました. ![]() クリックすると数枚の写真が現れます. 七宝焼きの展示,製作工程の紹介,製作体験教室などがあります.愛知万博にいらっ しゃったついでに名古屋駅から西方10kmの七宝町を訪れてはどうでしょうか. 所在地:愛知県海部郡七宝町大字遠島字十三割2000番地 地図 名古屋駅を含む地図 電話番号:052-443-7588 七宝焼きアートビレッジのホームページ 6月末まで特別展示の「旭日群鶏図大香炉」 鶴和副幹事長から(2005.06.05) ------------------------------ 竹邑類さん(35回生)主宰『ザ・スーパー・カムパニイ』公演のお知らせ WHITE REVUE≪ 狼 ≫ 時 7月15日(金)pm7:00 16日(土)pm2:00 / pm5:30 17日(日)pm2:00 / pm5:30 18日(祝)pm2:00 所 BXホール 都営三田線春日駅 A6出口徒歩3分 文京区西片1-17-3 文化シャッターBXビル2F 地図はここをクリック 料金 全席指定 5500円 チケット取扱い チケットぴあ 0570-02-9988 ザ・スーパー・カムパニー 03-3816-0157 前売り開始日 6月9日(木) 予約・お問い合わせ ザ・スーパー・カムパニー 03-3816-0157 ===================================================================== 「ホワイト・レビュー」とは何もない真っ白い空間に 仮面の男達が解き放たれたときに始まる 人間のドラマである。愛や夢、事件、感情が、笑いと涙に彩られた時間に変わる。言葉・歌・ ダンス・ギャグ・マイム etc.人間の肉体と心が創り上げる人生の讃歌=ミュージカル・レビュー である。外しても外しても他人の顔。自分の顔を求めて 今日も又仮面を外す!!あなたに似た他人が 私とそっくりの愛を語る人生に似た時間が 真実とそっくりの夢を語る「ホワイト・レビュー 狼」とは 狼は人に似て美しく 人は狼に似て・・・!仮面から解き放たれて 人間は歩む 魂の彷徨! SONG,DANCE,コント,ギャグ,メッセージ,夢の競演ホワイトは何もない。 そしてすべてを 生む。レビューは明るく楽しく現実を笑い飛ばすパワー!はるかなるブラジルへ向けて 僕たちの 心と感性と肉体は準備完了 竹邑類の自由なフィールドに豪・快・妖・優 下馬二五七ブラジルの星 隈本吉成美しさと優しさと宮内良成長華やかなり、ザ・コンボイ・ショウの瀬下尚人ザバイバルの 意気込み 村國守平生きる事と演じる事 今井敦6人のアーティストと音楽の越部信義新たに 圧倒的なヴァイオレンス・エネルギーのミュージシャンエミ・エレオノーラをスタッフにむかえて未来と 永遠に向けて 出発 ! =================================== HP編集人から(2005.06.05) -------------------------- 「楽しく散歩」に「遍路紀行その25」 「楽しく散歩」に善楽寺から三里までの「遍路紀行その25」がアップされています. 次回は,6月24日,三里から高岡です. 「楽しく散歩」はこちら 「遍路紀行その25」はこちら HP編集人から(2005.06.04) ------------------------ F1GPの美女たち,Europe GP編 Monaco GPに続いてEuropean GP編も届きました. ![]() クリックすると写真集が現れます. HP編集人から(2005.06.04) ----------------------- 関東支部総会,80回生の写真 北村恵美子同窓会本部副会長(47回)から80回生を中心にした5月27日の関東支部 総会の写真が届きました. ![]() クリックすれば写真集が現れます. HP編集人から(2005.06.04) ----------------------- F1GPの美女たち,Monaco GP編 お待たせしました.岡上さん(40回)からのF1GP Monaco編です. Europe GP編も一部到着していますので,もうすぐアップできそうです. ![]() クリックすると写真集が現れます HP編集人から(2005.05.29) ----------------------- さらに到着,関東支部総会写真集 岩村関東支部顧問(41回)が関東支部総会の写真集をアップしています. 写真集はこちら. HP編集人から(2005.05.29) ----------------------- 関東支部総会写真集を追加 何人かが昨日の写真を送ってくれましたので写真集を作り直しました. ![]() クリックしてください.写真集が現れます. HP編集人から(2005.05.29) ---------------------- 速報!関東支部総会の写真 西岡・関東支部支部報「筆山」編集長から写真が届きました. ![]() 写真をクリックしてください.更新したものが表示されます. 鶴和副幹事長から(2005.05.26) ----------------------------- 『2005年千葉きらめき総体』に母校から5種目出場 5月21日より開催された県体の結果、母校から以下の5種目のインターハイ 出場が決まりました。 今年は関東支部のお膝元千葉県を中心に開催されます。 近所の方ぜひ後輩達の熱い戦いを、全力疾走をご声援下さい。 会場、試合日程等詳しい情報は、土佐高より連絡あり次第、皆様にお知らせします。 なお6月の四国大会の結果によっては、さらに出場種目が増えることが期待されます。 『2005年千葉きらめき総体』 開会式 8月1日 10:00AM~12:00AM 千葉幕張メッセ 剣 道 8月3日~5日 館山市 テニス 8月1日~8日 柏市 弓 道 8月1日~4日 八日市場市 登 山 8月7日~11日 君津市 バドミントン 8月1日~6日 野田市 大黒さん(41回)から(2005.05.26) ---------------------- 「高知市民合唱団第28回定期演奏会」のご案内 土佐高関係者の皆さん、41回生の大黒と申します。 「高知市民合唱団第28回定期演奏会」のご案内です。 お時間がございましたら、是非とも御来聴下さいませ。 この合唱団は昭和47年に結成され、30数年の歴史を持つ混声合唱団で、 現在団員約40名、今度で28回目の定期演奏会となります。 第1回目の定演の時未だ20代だった私同様に、団員もそれなりに齢を重ね、 歌声は少々しょっぱくなりましたが、お客様に喜んでいただける「みんなが知っ てるやさしい歌」を中心にプログラミングし、お陰様で、「かるぽーと」落成以来 の3年間、1000名収容の大ホールにほぼ満席のお客様をお迎えし、その温 かい拍手に励まされながら、心を込めて歌っています。 土佐高卒業生では、現在団長をしております大黒を入れて計5名もがステージ に上がります。 曲目も、みんなが知っている「おぼろ月夜」などの日本の四季の歌や、 懐かしい「ひばり」や「裕次郎」も歌います。 今年の定期演奏会は、 ・2005年7月9日(土)午後6時30分開演 ・高知市文化プラザ「かるぽーと」大ホール アクセスはこちら で行います。 ①日本の四季「朧月夜」より ・ふるさと ・朧月夜 ・茶摘 ・夏は来ぬ ・七夕さま ・椰子の実 ・ずいずいずっころばし ②ひばりと裕次郎をコーラスで ・真赤な太陽 ・港町十三番地 ・柔 ・愛燦燦 ・悲しい酒 ・銀座の恋の物語・赤いハンカチ ③合唱組曲「永久(トコシナ)に」全曲 それに賛助の女声コーラス「ユングコーラス」の演奏です。 皆さん方おなじみの曲も多く、くちずさみながら鑑賞できるのではないでしょうか! 是非お誘い合わせの上、御来聴下さい。 お問い合せは下記まで。 ![]() HP編集人から(2005.05.22) ----------------------- 東海支部総会が開催されました 2005年5月21日,名古屋のホテルキャッスルプラザで東海支部総会が 開催されました. 写真集はこちら. HP編集人から(2005.05.18) ------------------------ 「楽しく散歩」に「高知の祭り-吉良川町・御田祭り」も 気が付きませんでしたが,「楽しく散歩」には「高知の祭り-吉良川町 御田祭り」もアップされていました. 楽しく散歩 吉良川町・御田祭り 溝渕真清さんから(2005.05.17) -------------------------- 時間があればみてください! 32回生の溝渕です。 銀座タナカホール(田中貴金属ジュエリー)で一線美術会所属の「21展」 に2点出品します。ほとんどの出品者は20代から40代の若手作家で プロ志向の人たちです。 私は最年長で楽しみ志向で異質なのですが、油絵を始めて11年目の 作品を出しています。S20号とF8号です。 銀ブラのついでに覗いてみてください。 21展 5月19日~24日 10:30~6:30 銀座 1-7-7 田中貴金属ジュエリー 4F 03-3561-0498 HP編集人から(2005.05.17) ---------------------- 「楽しく散歩」に「遍路紀行その24」 5月13日に,戸板島橋から善楽寺までの遍路紀行その24が楽しく散歩にアップさ れています.次回は5月27日に善楽寺~竹林寺~禅寺峰寺だそうです. 楽しく散歩 遍路紀行24 HP編集人から(2005.05.17) ----------------------- 東京六大学野球連盟のホームページ 5月13日に慶応義塾体育会野球部からの早慶戦の案内がありましたが,早慶とも 勝ち点4をあげ,5月28日からの早慶戦が春のリーグ戦の優勝戦になりました. 二宮潔さん(49回)に教えていただいた東京六大学野球連盟のホームページに5月 14日から16日の試合結果が詳しく出ています. 東京六大学野球連盟のホームページ 合田投手が活躍した15日の慶法戦2回戦 HP編集人から(2005.05.16) ----------------------- 「物部川流域 5人のアーティスト展」で高崎元尚先生と 5月14日から6月12日まで山田町立美術館で開かれている「物部川流域 5人の アーティスト展」の会場で41回生3人が高崎元尚先生とお会いしました. 41回生の作ったページはこちら HP編集人から(2005.05.14) ------------------------ 京大に今年入学した土佐高卒業生が尾池総長を訪問 関西支部HPによると,京都大学に今年4月に入学した土佐高卒業生7人が尾池総長 (34回)を訪問したそうです. 関西支部HP 総長室での記念写真,先輩達と合流した京大会館での同窓会 2004年11月19日の土佐高での尾池総長の特別講演 このときの「京都大学に入学したら総長室を訪れるように」が実現したのですね. HP編集人から(2005.05.13) ----------------------- 東京六大学野球春季早慶戦のご案内です. 慶應義塾大学野球部からwebmaster宛にmailが来ました. -------------------- 土佐高校東京同窓会 御中 拝啓 時下、ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。 さて、この度は東京六大学野球春季早慶戦のご案内をさせていただきたく、ご連絡を差し上げます。 来たる5月28日(土)、29日(日)の両日におきまして、 東京六大学野球春季リーグ戦優勝を懸けた早慶戦が行われます。 慶應義塾の主要メンバーには、土佐高校出身の合田瑛典君が含まれています。 合田君は土佐高校時代に活躍され、昨年の慶應義塾の優勝に貢献しました。 今シーズンも主戦投手を務めるなど、現在、首位を走る塾野球部の原動力となっています。 優勝戦となる早慶戦でも、合田君はキーマンとして期待しています。 また、3年生の北岡君、2年生の二宮君、1年生の西尾君らも、 次世代の塾野球部を担う人材として日々活躍しております。 早慶戦の盛況ぶりはご存知かとは思いますが、優勝の懸かった早慶戦はまた格別なものです。 プライドを賭けて闘う両校を、満員に膨れ上がったスタンドが、地面が揺れるほどの応援を致します。 甲子園・早慶戦両方を経験した部員に言わせますと、早慶戦の方が緊張し、重みがあると言います。 それほどの試合なのです。 そのような晴れ舞台で活躍される、高知県出身の合田君らをご声援にいらっしゃいませんか? 合田君らの励みになるのは勿論のこと、土佐高校同窓の方々におかれましても、 改めて母校への思いをご確認できるのではないでしょうか? 開催日時等は下記の通りとなっております。 日時:平成17年5月28日(土)、29日(日) 場所:神宮球場(慶大3塁側) 試合開始時間:13時 ご多忙の折、大変恐縮ではありますが、是非神宮球場に足をお運びいただけますと幸いです。 ご不明な点等ございましたら、お気軽に弊部合宿所・主務鈴木までご連絡下さい。 末筆ではございますが、今後皆様の益々のご健勝を心よりお祈り申し上げます。 敬具 HP編集人から(2005.05.12) ------------------------ 物部川流域 5人のアーティスト展 「物部川流域 5人のアーティスト展」が開催されます. 2005年5月14日(土)から6月12日(日)まで 土佐山田町立美術館 5人は高崎元尚・小原義也・都築房子・門田修充and安藤義孝 41回生からの情報です.残念ながら美術館のHPにはアップされていません. HP編集人から(2005.05.10) ------------------------ F1マクラーレンチームの通信システム いつもF1グランプリの写真を送って頂いている岡上さん(40回)のケンウッドとマクラー レンチームとが開発した通信システムが紹介されていました. YahooSportのページ HP編集人から(2005.05.07) ------------------------ 土佐中高HPに遠足とスプリングコンサートの写真 土佐中高HPのニュースのページに遠足とスプリングコンサートの写真がアップされて います. 土佐中高HP,ニュースのページ 4月28日,高3から中1の遠足,4月29日スプリングコンサート 向井隆豊さん(44回)から(2005.05.05) ------------------------------ ぎゃらりーパステル ギャラリーヒルゲートの展覧会のご案内 気持ちのよい季節です 気持ちのよい季節です。Ripersを発行している浜野さんの 画廊 ぎゃらり-パステルで5月26日から31日まで展覧会を開きます。南越谷・ 新越谷はあまりなじみがない街だったのですが行ってみて、どうしてこんなに若者の 街になっているのか10代の人たち、女の子がぶらぶら歩いている、その感じは原宿 を思わせます。半蔵門線、日比谷線からも便利に行けますのでお近くにお越しの折は ぜひ寄って下さい。 京都のギャラリ-ヒルゲートでのグループ展「Present -時- 展」はもう9年目 です。画廊でミニトークをと、画廊主の人見さんのお話もあったようですが今回は作 家が画廊にいる日を案内状に書くという形にしますとのことでした。 モダンアート 国画会 新制作協会 の方々と、全日本画材協議会季刊誌「JAM」の “公募団体作家が語る 公募展の実情と画材業界”という題目での座談会に誘われま した。その校正が今届いたところです。JAMの6月号に掲載されるそうです。発言す ることは思いが伝わらないことがあっても、もやもやした考えが明確になるような、 次への考えと継いでいくようです。JAM発行されたら 私のホームページにのせるつ もりです。 第九回 プレザン展 Present-時- 2005年 5月10日(火) ~22日(日) 会場 G・ヒルゲート 京都市右京区寺町通三条上西側 TEL075-231-3702 パーティのご案内5月15日(土)夕6-8時画廊にて http://oak.zero.ad.jp/mukai/tenrankai/2005/Present9/ 向井 隆豊 ぎゃらりーパステル個展 2005年5月26日(木)~5月31日(火) 越谷市南越谷1-12-10イーストサンビル2F TEL 048-987-8361 JR武蔵野線「南越谷」駅 東武伊勢崎線「新越谷駅」東口 徒歩2分 http://oak.zero.ad.jp/mukai/tenrankai/2005/Gpastel/ HP編集人から(2005.05.04) ---------------------- 土佐高野球部の練習試合の結果 36回生の「土佐三六会」の掲示板に土佐高野球部の練習試合の結果出ています. 36回生がスコアブックをもって出かけているのでしょうか. HP編集人から(2005.05.03) --------------------- 遍路紀行その23,芸西から戸板島橋 楽しく散歩に芸西から戸板島橋までの遍路紀行その23がアップされました. 次回は,5月13日(金)に戸板島橋から国分寺を経由し善楽寺までだそうです. 鶴和副幹事長から(2005.05.01) ------------------------- 32回生岡林敏眞さんのグループ展のお知らせ 第17回画柳会展 会期 H17.5.16(月)~5.22(日) 時間 AM11.00~PM6:60 初 日 PM12:00から 最終日 PM 2:00まで 場所 銀座 アートホール 東京都中央区銀座110高速道路ビル TEL 03-3571-5170 アクセス(地図はここ) JR有楽町駅から徒歩10分、 地下鉄銀座駅から徒歩7分、 JR・地下鉄新橋駅から徒歩3分 岡林さんは毎日会場にいらっしゃいます。 HP編集人から(2005.04.30) -------------------------- 同窓生のHP,花田佳明さんのHP 50回生の花田佳明さんのホームページをじっくりと読ませて貰いました. 神戸芸術工科大学花田研のページはこちら. プロフィールはこちら. 朝日新聞連載の「住まいいろいろ」もおもしろいですね. HP編集人から(2005.4.30) ----------------------- お待たせしました.F1GPの美女たち,サンマリノGP編 40回の岡上さんから,数回に分けてサンマリノF1GPの写真が届きました. ![]() 写真をクリックすればサンマリノGPの写真集が開きます. 2005年F1GP,2004年F1GPのバックナンバーは写真集上部のメニューから選択できます. 関西支部HPから(2005.04.27) ----------------------- JR西日本・福知山線事故で藤井誠さん(54回)が亡くなられました 藤井誠さん(54回)が4月25日に起きた福知山線の事故でお亡くなりになりました. 通夜は 4月27日 (水) 19 時より 告別式は 4月28日 (木) 11 時より 公益社千里会館 (吹田市桃山台5-9 TEL06-6832-0034) にて執り行われます. 謹んでご冥福をお祈り致します. HP編集人から(2005.04.26) ------------------------ 気がつけば「幹事のつぶやき帖」の愛知万博見聞録はVol.3 東海支部HPに毎週アップされています山崎博司幹事(44回)の「幹事のつぶやき帖」 の愛知万博見聞録はVol.3になっています. HP編集人から(2005.04.25) --------------------- 真田泰志さんが,将棋アマ竜王戦県予選で優勝 真田泰志さん(44回)が,24日第18回アマ竜王戦高知県予選で優勝しました. 読売新聞HP高知版(26日には別の記事にリンクされます) HP編集人から(2005.04.24) ------------------------ 東海支部HPの「幹事のつぶやき帖」,万博情報更新 東海支部HPに毎週アップされています山崎博司幹事(44回)の「幹事のつぶやき帖」 の万博情報が更新されています. HP編集人から(2005.04.24) ---------------------- 関東支部総会開催のご案内 ご案内のハガキ(印刷用原稿)はこちら. 開催日時:2005年5月28日 16:00 受付開始(2F) 16:30 関東支部総会 池上校長の母校近況報告 市川幹事長の支部活動報告など 17:25 講演 前駐ガーナ国大使 浅井和子氏(35回) 演題 「はちきん大使奮闘記」 19:00 懇親パーティ(3F,立食) 20:30 閉会 開催場所:ホテル グランドヒル市ヶ谷 東京都新宿区市谷本町4-1 03-3268-0111 総武線・有楽町線・南北線・新宿線市ヶ谷駅から徒歩3分 地図はこちら 会費 : 社会人 8,000円(同伴者 4,000円 お子様無料) 71回以降の社会人 4,000円 学生 2,000円 80回生(土佐高新卒) ご招待=無料 HP編集人から(2005.04.23) ----------------------- 田口写真館に早速「安岡家住宅」がアップされました 重要文化財に指定するように文化審議会が答申した香我美町の「安岡家住宅」が 早速,田口写真館にアップされました. 田口写真館はこちら. 安岡家住宅はこちら. HP編集人から(2005.04.23) ---------------------- 高知自動車道の大豊-南国間が完全4車線に 今日,4月23日から高知自動車道の大豊-南国間が完全4車道になったそうです. 高知新聞HP夕刊(2005年4月23日) また,香美郡香我美町山北の「安岡家住宅」を重要文化財に指定するように文化審 議会が答申したそうです.記事から同窓生との関わりは分かりませんでしたが,この お宅で育ったりした同窓生もいそうですね. 高知新聞HP朝刊(2005年4月23日) HP編集人から(2004.04.19) ---------------------- 三六会のページにオカリナ演奏の校歌 三六会のホームページにオカリナで演奏した校歌がアップされています. 三六会のページはこちら. オカリナの校歌はこちら. HP編集人から(2005.04.16) ---------------------- 6月30日は愛知万博,愛・地球博のガーナデー 少し,先のことですが,6月30日は愛知万博,愛・地球博のガーナデーです. 3月で任期を終えた浅井和子前大使ご夫妻も参加されるとのことです. 愛知万博の会場マップはこちら. アフリカ大陸の31カ国はグローバル・コモン5に出展しています. HP編集人から(2005.04.15) ------------------------ 楽しく散歩に遍路紀行その22がアップ 「楽しく散歩」に連載中の「遍路紀行」の「その22伊尾木~芸西」がアップされました. 次回は4月22日に芸西から大日寺を経て戸板島橋の予定だそうです. 楽しく散歩はこちらから. 遍路紀行その22へはこちらから. HP編集人から(2005.04.11) -------------------------- 北海道支部・設立総会のご案内 2005年6月11日に開催される北海道支部の設立総会の案内が到着しました. 日時 平成17年 6月11日(土) 午後4時より 会場 札幌グランドホテル 設立総会・記念講演:3階 紅葉の間 懇親会:17階 白雲の間) 札幌市中央区北1条西4丁目 電話011-261-3311 会費 社会人(男性):¥10,000、社会人(女性):¥8,000 同伴の方(大歓迎します):¥8,000、 学生:¥3,000 宿泊 札幌グランドホテル (事務局にて予約受付可能ですが、繁忙期のため1人1泊¥16,000となります) 予定 4:00-4:20 設立総会 4:20-4:50 来賓挨拶 4:50-5:40 記念講演 講師 浅井和子様(35回生、前ガーナ共和国駐在大使) 演題 「ガーナと私」・・・よさこいアフリカ初上陸・・・ 5:40-6:00 記念写真・会場移動 6:00-8:00 懇親会 締切 平成17年 5月28日(土) ![]() HP編集人から(2005.04.10) ----------------------- 土佐中高HPニュースのページに入学式 土佐中高HPのニュースのページに4月8日の入学式の写真が一杯アップされています. 土佐中高のHPはこちら. ニュースの入学式ページはこちら. HP編集人から(2005.04.09) --------------------------- F1GPの美女たち,バーレインGP編 岡上さん(41回)からバーレインGPの写真が届きました. ![]() 写真集はこちら. 2005バックナンバーはこちら. 2004年のバックナンバーはこちら. HP編集人から(2005.04.07) ---------------------------- 東海支部総会の案内が到着しました 開催日時:2005年5月21日(土)17:00から 開催場所:ホテルキャッスルプラザ4F菊の間 名古屋市中村区名駅四丁目3番25号 TEL 052-582-2121地図はこちら. ホテル提供のアクセスマップはこちら. 内容:支部長挨拶,会計・事業報告,年会費について,来賓紹介,学校挨拶,各支部紹介 ホームページのPR,二水会ほか (池上校長が出席される予定です) 会費:男性 9000円, 女性 6000円, ご夫婦 2人で12000円 学生 3000円, 新入学生 ご招待 HP編集人から(2005.04.07) ------------------------- 楽しく散歩の遍路紀行,土佐路へ 何度が紹介しました同窓生が作っています「楽しく散歩」で2004年1月にスタートした 「遍路紀行」がいよいよ土佐路の中央部に入ってきました.3月18日には伊尾木まで やってきて4月8日からは,安芸から芸西までの予定だそうです. 「4年で結願」だそうですので,まだ3年近く残っています.HPでしっかりと楽しませて 貰いましょう. HP編集人から(2005.04.04) ---------------------- 春季高校野球県大会,5:0で明徳に敗退 高校野球春季高知県大会,4月3日の準々決勝戦は5:0で明徳義塾に負け てしまいました.夏の大会を期待しましょう. http://www5a.biglobe.ne.jp/~rojiura/h/ko/ HP編集人から(2005.04.03) ---------------------- 江戸気質と江戸っ子気質 西岡・筆山編集長(41回)が,41回生のmailinglistにまた書き始めたようで 「江戸蘊蓄」に続く新しいシリーズなることを期待してこっそりとコピーしました. ここをクリック. HP編集人から(2005.04.02) ----------------------- 高知のニュースから 四国銀行の入行式 青木章泰頭取(36回)の挨拶に新入行員・掛橋勇人さん(75回)が答辞. 朝日新聞HP高知版 高知駅から県庁方面へ土電・直通運転 4月1日に高知駅から県庁方面への土電の直通運転が始まる. 朝日新聞HP高知版 高知新聞HP 高校野球高知県春季大会 1回戦,2回戦を勝った土佐高は4月3日に明徳義塾と準々決勝で対戦. http://www5a.biglobe.ne.jp/~rojiura/h/ko/ |